介護保険事業
◆ 公表情報
◆ 介護保険を利用するにあたって
1. はじめに
介護保険サービスを受けるには、要介護認定を受ける必要があります。要介護認定を受けるには、市役所介護福祉課で「要介護認定」の申請が必要です。
申請は本人・家族だけでなく、居宅介護支援事業者などに代行してもらうことができます。
2. 介護保険サービスの対象者
- 65歳以上の方で、「介護が必要である」と認定された人
- 40歳~64歳の方で、特定疾病により、介護が必要であると認定された人。
※特定疾病とは…加齢との関係がある疾病、要介護状態になる可能性が高い疾病で16疾病が指定されています。
3. 利用料
ケアプランに基づいて介護保険サービスを利用した時には、原則として利用したサービスの費用の負担割合に応じた額(1割~3割)が自己負担となります。
(ただし、要介護状態区分別に、介護保険から支給される限度額が異なりますので、支給限度額を超えた場合は超えた分が全額自己負担となります。)
利用料金は、要介護度や、サービス、時間数などによって異なります。詳しくはお問い合わせください。
◆ 居宅介護支援事業
都道府県知事の登録を受けた介護支援専門員(ケアマネジャー)が、地域で暮らすご本人が適切なサービスを活用しながら、望む自立した暮らしに現在の生活を近づけていくために、あらゆるサービスに繋げていきます。ご本人やご家族の希望を聞きながら、心身の状態や生活環境を整え、自立した日常生活が送れるように相談しながら一緒に考えていきます。
◇ ケアマネジャーの仕事
ケアマネジャー(介護支援専門員)は、居宅介護支援事業所に所属し、介護保険を利用するお手伝いをいたします。
具体的には、要介護認定の申請代行や、ケアプランの作成、サービス提供事業所との連絡調整を行います。
ケアプランの作成にはご本人の利用料は必要ありません。
また、総合事業利用の相談、手続き、介護予防サービス計画の作成、介護予防ケアマネジメントを行います。
◇ サービス内容
- 要介護者や介護者、家族などの相談援助
- 要介護認定の申請及び更新申請の手伝い、代行
- ケアプラン作成を行い、市や医療、サービス提供事業所との連絡調整
- 総合事業利用の相談、手続
- 介護保険を利用する福祉用具や住宅改修等の相談、手続
◇営業案内
営業日:月~金曜日(祝祭日及び年末年始を除く)
営業時間:8:30~17:15
(緊急を要する場合は、随時、担当の介護支援専門員が対応します。)
◇ サービス提供地域
新居浜市全域(別子山地区を含む)
◇ 問い合わせ先
新居浜市社会福祉協議会介護事業所内 居宅介護支援事業所
新居浜市庄内町6-11-46
TEL:0897-31-3303 FAX:0897-33-2203
◆ 訪問介護事業
要介護高齢者や要支援高齢者の方がご家庭で安心して日常生活を送る為に、生活全般にわたってホームヘルパーがサービスを提供します。
◇ サービス内容
ご利用者のご自宅に訪問し、サービスを提供します。
サービスの利用にはケアマネジャーが作成したケアプランが必要となります。
サービスの種類には「身体介護」と「生活援助」があります。
【身体介護】
食事の介助、排泄の介助、入浴介護、身体の整容介助 など
【生活援助】
調理、衣類の洗濯、居室の掃除(普段本人が使うスペースに限られます)、整理整頓、生活必需品の買い物 など

◇ サービス提供日
年中無休
◇ サービス提供時間
7:00~20:00
◇ 問い合わせ先
新居浜市社会福祉協議会介護事業所内 訪問介護事業所
新居浜市庄内町6-11-46
TEL:0897-32-8339 FAX:0897-33-2310
◆ 介護保険対象外訪問介護サービス(在宅サポート事業)
本会と訪問介護サービス利用契約を締結されている方を対象に、介護保険制度では認められない範囲の通院等の外出介助や見守り介助などを行います。
◇ サービス内容
- 入院時や入院中の必要物品の購入等
- 入退院時や病院受診時の付き添い
- 介護保険で認められない外出時の付き添い など
◇ 利用料
30分 800円(サービス提供時間以外については30分1,000円)
(利用時間が30分に満たない場合も30分の料金をいただきます)
◇ サービス提供日
月~金曜日(祝祭日・年末年始を除く)
【サービス提供時間】
8:30~17:00
※上記の日・時間以外についても可能な限り相談に応じます。
◇ 問い合わせ先
新居浜市社会福祉協議会介護事業所内 訪問介護事業所
新居浜市庄内町6-11-46
TEL:0897-32-8339 FAX:0897-33-2310
◆ 認知症対応型通所介護事業 「なごみの里」
認知症になった高齢者の方を、ご自宅から施設まで送迎し、家庭的な環境のもと、手作りの食事・入浴・排泄等の日常生活上のお世話や、可能な限り自宅で自立した生活を送ることができるよう、運動レクリエーションを通して機能訓練を行う、介護保険法に基づく地域密着型の施設です。原則として、市外の方の利用はできません。
また、引きこもりがちにならないよう、利用者同士や地域との交流を図るとともに、家族の介護負担軽減などの役割を果たしながら地域に根差した事業所運営を行っています。
詳しくはお問い合わせください。
◇ 営業案内
営業日:月~土曜日(10月17日(秋祭り)及び年末年始を除く)
営業時間:9:00~16:30
利用定員:1日 12名まで
◇ 問い合わせ先
新居浜市社会福祉協議会 なごみの里「金栄」
新居浜市高木町8-26 交通アクセス
TEL:0897-31-1753 FAX:0897-31-1754
新居浜市社会福祉協議会介護事業所内 なごみの里「金子」
新居浜市庄内町6-11-46 交通アクセス
TEL:0897-64-9753 FAX:0897-64-9754