

市内在住の18歳以上の心身障がい者(児)で、自己の身辺処理ができる方を対象に、自主性を尊重した計画的な支援を進めることにより本人の能力を生かした効率的な作業内容や創作的な活動の場を提供します。
また、障がいのある人が地域で自立した生活を営むことができるよう社会参加を促進し、もって障がい者の福祉の増進を図ることを目的としています。
事業内容
・自主製品の製作、受託作業等
・社会適応訓練、野外訓練等の実施
・教養講座・スポーツ等の実施
・就労支援等の実施
定員
19名(現在利用者15名)
※利用には登録申請が必要です。
休館日
・土曜日、日曜日、祝日
・年末年始(12月29日~1月3日)
| 8:30 | 登所(バス送迎、自主通所) | 
| 10:00 | 朝の会 ラジオ体操 月~木:作業 金:書道など | 
| 11:45 | 後片付け 昼食準備 | 
| 12:00 | 昼食 昼休み | 
| 13:00 | 作業、スポーツ、レクリエーション等 | 
| 14:45 | 後片付け、お茶 | 
| 15:15 | 帰宅準備 | 
| 15:30 | 降所(バス送迎、自主帰宅) | 
(1) 作業
【日課作業】自主製品の製作(ウエス、マット、ペットクッション、雑巾、布巾、お手玉など)
【受託作業】袋詰めなど(ご相談の上承ります)
(2) スポーツ(ボッチャ、バドミントン等)
(3) レクリエーション(カラオケ等)
(4) 研修旅行(年1回)
(5) 黄色いレシートキャンペーン



利用者が一つ一つ心をこめて作った製品を販売しています。どうぞご愛用ください。
※製品は、障がい者福祉センターや福祉の店「コットン」、明屋書店西の土居店、マイントピア別子、あかがねミュージアム、新居浜市役所売店、バザー等で販売しています。
| 雑巾(2枚入) | 150円 | 
| 布巾(3~4枚入) | 150円 | 
| 洗濯ばさみ(10個入) | 100円 | 
| 洗濯ばさみ(16個入) | 150円 | 
| お手玉(3個入) | 300円 | 
| お手玉(5個入) | 450円 | 
| ウエス(1級 1kg) | 250円 | 
| ウエス(特級,タオル 1kg) | 300円 | 
| マスク(大人用・子供用) | 300円 | 
| マット(大) | 800円 | 
| マット(小) | 600円 | 
| 薄型クッション(1枚入り)/(2枚入り) ペットクッション | 300円/500円 700円 | 
| 小物入れ | 400円 | 
 洗濯ばさみ
洗濯ばさみ 布巾
布巾 マスク
マスク 雑巾
雑巾 お手玉
お手玉 マット
マット 薄型クッション
   薄型クッション 小物入れ
     小物入れ手作りのため色々な柄、色があります。ご注文も承りますのでお気軽にお問合わせください。

ウエス作業に必要な原材料(特に白いTシャツ類)が不足しています。ご家庭で不要になった衣類・タオル等がありましたらご提供ください。センター職員が取りにお伺いしますのでご連絡ください。
○ ウエスになるもの
※綿50%以上の布製品
・綿製品 ※汚れのひどい物を除く (Tシャツ、綿シャツ、肌着など)
・タオル製品  (タオル、タオルケット、シーツ、バスタオルなど)
× ウエスにならないもの
・純毛製品 (セーター、カーディガンなど)
・布団類 (布団、座布団、毛布)
・その他 (下着、靴下、帽子、ベビー服、ナイロン、作業着、背広、デニム など)

新居浜市障がい者福祉センター 地域活動支援センターⅢ型「いぶき」
〒792-0811 愛媛県新居浜市庄内町1-14-18
TEL:0897-33-3341 / FAX:0897-37-1710
E-mail:scenter@n-syakyo.jp