福祉教育

総合的な学習への協力

総合的な学習の時間等を使って、高齢者疑似体験や車いす体験、当事者との交流学習を通して、子どもたちが福祉に関心をもってもらえるように取り組んでいます。

ワークキャンプの開催

新居浜市の中学校・高校に通う生徒が、夏休みの期間を使って、市内の福祉施設で2泊3日の福祉体験をします。

(感染症などの影響により開催しない場合があります。)

子どもたちの福祉の学びを支援する取り組み

児童・生徒ボランティア活動普及事業

新居浜市社会福祉協議会では、市内の小中学校、高等学校を福祉教育協力校に指定し支援する事業を行っています。
児童・生徒の皆さんの社会福祉への理解と関心を高め、体験や交流活動と通して福祉の心を育ててほしいと考えています。

福祉教育協力校の取り組み

福祉協力校では各校で年間を通じて特色ある福祉活動、ボランティア活動に取り組んでいます。地域内での交流活動や、生徒児童による施設訪問、募金活動や廃品回収による地域美化活動など、活動事例は一覧をご覧ください。

福祉教育協力校の活動事例

小学校

新居浜小学校

毎朝 あいさつ運動、朝の清掃
毎月20日 クリーン新小
5月下旬 運動会招待状(中止)
7月上旬 クリーン運動
7月中旬 花のプレゼント
8月下旬 全校奉仕活動(中止)
10月 募金活動
12月上旬 ライカ訪問(中止)
12月 老人会との交流、独居高齢者との交流
1月 書き損じはがき
2月 こころの友運動

赤い羽根共同募金運動

凧作り

宮西小学校

毎月 エコキャップ回収
11月 赤い羽根共同募金
12月 花植え
年賀状交流

いこいの森公園の花植え

赤い羽根共同募金に参加

金子小学校

年間 使用済み切手の収集
挨拶運動
資源回収
毎週金曜日 アルミ缶回収
10月 運動会への招待
11月 共同募金

あいさつ運動

アルミ缶・ペットボトルキャップ回収

金栄小学校

5月 花いっぱい運動
10月 花いっぱい運動
12月 歳末助け合い運動
ドリームツリー
3月 ユニセフ募金

一人一鉢で花作り

赤い羽根共同募金

惣開小学校

年間 ペットボトル回収
アルミ缶回収
10月 運動会への招待
服のチカラプロジェクト
11月 赤い羽根共同募金
1月 心のとも運動

服のチカラプロジェクト

赤い羽根共同募金

高津小学校

毎日 美化活動
あいさつ運動
エコキャップ運動
5月 花植え
8月 全校奉仕活動
11月 赤い羽根共同募金
クリスマスコンサート
1月 ふれあい学習
合同学習会
2月 花植え

4年生のふれあい学習

赤い羽根共同募金活動

浮島小学校

年間 アルミ缶・インクカートリッジ回収
6月 きらきら活動(1)
11月 赤い羽根共同募金
12月 きらきら活動(2)

赤い羽根共同募金活動の様子

きらきら活動の様子

垣生小学校

年間 各種収集活動
7月 ふるさと美化運動
10月 花いっぱい運動
12月 赤い羽根共同募金

垣生山にきれいな花を咲かせましょう

神郷小学校

年間 アルミ缶回収
花いっぱい運動
7月6日~19日 暑中見舞いを出す
9月1日~11日 運動会の招待状を出す
7月27日 清掃活動
10月7日 高齢者疑似体験
10月15日 車いす体験
10月29日 障がいのある方との交流会
11月6日 高齢者福祉施設の方のお話を聞く
12月3日~5日 募金活動
12月7日~24日 年賀状を出す
1月14日~17日 募金活動
1・2月 書き損じ葉書の回収ボランティア

暑中見舞い書きの様子

赤い羽根共同募金活動

多喜浜小学校

年間 エコキャップ回収
9月17日 お手玉教室
10月25日 運動会
11月7日~10日 赤い羽根共同募金

お手玉教室

赤い羽根共同募金活動

泉川小学校

年間 花いっぱい運動
あいさつ運動等
毎月 アルミ缶回収(3学期)
7月~8月 市内一斉清掃
9月~3月 大好き泉川の日
12月 赤い羽根共同募金

赤い羽根共同募金に協力しよう

花の水やりや枯れた花を除いてきれいに咲かせよう

船木小学校

12月 募金活動
池田池花壇の花植え
3月 高齢者へプレゼント配布

花いっぱい運動 3年生

高齢者へのプレゼント作り 6年生

中萩小学校

年間 ペットボトルキャップの回収
花いっぱい運動
校内美化活動
12月 赤い羽根共同募金
1月 ユニセフ募金
2月 お年寄りへのお礼状

東川河川敷花壇の栽培活動

学校内花壇での栽培活動

大生院小学校

毎週月曜日 ごみ0運動
5月 運動会の招待
7月 愛リバー・サポーター活動
8月 校内環境美化作業
10月 赤い羽根共同募金
12月 年賀状
1月 愛リバー・サポーター活動

7月の愛リバー・ サポーター活動

1月の愛リバー・ サポーター活動

角野小学校

毎週水曜日 アルミ缶・ペットボトルキャップ回収
11月 赤い羽根共同募金
2月 高齢者ふれあい訪問にかわり
プレゼントとメッセージカード作り

アルミ缶・ペットボトルキャップ回収

地域の高齢者へのプレゼント

別子小学校

5月 野菜の苗植え
7月 クリーン別子
学級園の草引き
8月 PTA奉仕作業
9月 別子山秋季大運動会
11月 野菜の苗植え
産業文化祭
12月 募金活動
花いっぱい運動
野菜の収穫
2月 ありがとう週間

野菜の苗植え

別子山秋季大運動会

中学校

東中学校

年間 ペットボトルキャップ回収
5月中旬 うぐいす運動
6月15~19日 心のとも運動
7月17日 資源回収
8月(夏休み) うぐいす運動
8月21日 資源回収
11月9~13日 赤い羽根共同募金
11月27日 うぐいす運動
12月4日 うぐいす運動
12月22日 資源回収
12月末~1月 書き損じはがきの回収
2月3~9日 手足の不自由な子どもを育てる運動
3月23日 資源回収

資源回収

美化活動

西中学校

年間 朝の清掃活動
毎月 エコキャップ回収
5月27日 JRC入会式
6月10・12日 車いす体験
6月19日 高齢者疑似体験
7月16・17日 資源回収
8月30日 校内親子奉仕作業・資源回収
10月9日 認知症サポーター養成講座
10月23日 車いすバスケ体験
11月30日~12月4日 赤い羽根共同募金
12月23・24日 資源回収
3月23・24日 資源回収

資源回収の様子

親子奉仕作業の様子

南中学校

年間 古紙・新聞紙・雑誌・アルミ缶回収
朝清掃
8月 PTA親子奉仕作業
12月 赤い羽根共同募金
1月 書き損じはがき回収
3月 心のとも運動

書き損じハガキ仕分け

資源回収

北中学校

各学期・年間 資源回収
エコキャップ回収
6月10~12日 コロナ支援募金活動
6月24~30日 布マスク回収
9月13日 親子奉仕作業
11月9~17日 赤い羽根共同募金
12月4日 認知症サポーター養成
12月24日 公民館清掃
1月12~29日 書き損じ葉書の回収
2月15~22日 心のとも運動

6月 布マスク回収活動

12月 公民館清掃

川東中学校

6・11月 花いっぱい運動
7・12・(3月) 資源回収
8月 環境美化運動
12月 募金活動
12・2月 ボトルキャップ回収

花いっぱい運動

資源回収

泉川中学校

毎月 大好き泉川の日
5月 郷・桧の端線花植え
6月 あいロード花植え
7月 奉仕の日
11月 あいロード奉仕活動
12月 赤い羽根共同募金
歳末ふれあい運動
奉仕の日
1月 書き損じはがき回収活動
3月 エコキャップ回収活動
あいロード奉仕活動
奉仕の日

奉仕の日

歳末ふれあい運動

船木中学校

年間 小さな親切運動
毎月第二週 エコ・資源回収
9月 音楽部 訪問演奏
11月 花いっぱい運動
地域ボランティア
音楽部 訪問演奏
12月 赤い羽根共同募金
1月 書き損じはがき回収

音楽部による訪問演奏

校内トイレ清掃

中萩中学校

年間 朝清掃
回収活動
7月16日 資源回収
9月 アルミ缶回収
11月9~13日 赤い羽根共同募金
12月23日 資源回収
1月 書き損じハガキの回収
2月9~12日 心のとも運動
3月23日 資源回収

資源回収

心のとも運動

大生院中学校

毎月9と3のつく日 グラスDay
7月31日 資源回収
8月23日 親子美化活動
9月13日 体育大会への招待
11月9~13日 心のとも運動
赤い羽根共同募金
11月20日 地区会
2学期 花の種植え
12月21日 地区別資源回収
1月17~30日 書き損じハガキの回収
2月19日 資源回収

親子美化活動

地区別資源回収

角野中学校

6月 認知症サポーター講座
7月 資源回収
8月 親子奉仕作業
資源回収
9月 運動会への招待
11月 赤い羽根共同募金
12月 資源回収
3月 資源回収

7月 資源回収

8月 親子奉仕作業

別子中学校

年間 別子ファーム
5月 苗植え
7月 クリーン別子
8月 PTA奉仕作業
9月 別子山秋季大運動会
11月 認知症サポーター養成講座
産業文化祭
12月 募金活動
2月 少年式記念行事
3月 心のとも運動

地域の皆さんと別子ファームを運営

別子ファーム看板製作

高等学校

新居浜東高等学校

7月 空飛ぶ車いす運動(ウエス寄贈)
11月 特別養護老人ホームアソカ園手作りハーバリウム寄贈

空飛ぶ車いす運動

手作りハーバリウム寄贈

新居浜西高等学校

5月 ペットボトルキャップ回収
9月 1年生体験学習
10月 川西分校交流
地域清掃活動
12月 赤い羽根共同募金
2月 家庭クラブ新聞発行

高齢者施設へ手作りプレゼント

市内清掃活動の様子

新居浜南高等学校

3月~4月 ペットボトルキャップ回収
10月 おもちゃ作り
10月8日 放課後等デイサービス「にじいろぱんだ」訪問
12月 おもちゃ・カード作り
12月16~18日 赤い羽根共同募金
12月22日 放課後等デイサービス「にじいろぱんだ」訪問

放課後等デイサービス「にじいろぱんだ」へのおもちゃ作り

放課後等デイサービス「にじいろぱんだ」へクリスマスプレゼント

新居浜商業高等学校

隔月第4火曜日 地域清掃活動
ボランティア活動
3月~4月 花いっぱい運動及び清掃活動
7月 暑中見舞い作成
10月 地域奉仕活動
12月 年賀状作成

学校周辺の清掃活動

ふたば荘への年賀状作成

新居浜工業高等学校

6月 国領川河川敷奉仕活動
立川地区災害防止ボランティア
7月 清掃活動
12月 もちつき大会

災害ボランティア活動(1)

災害ボランティア活動(2)